子供会の行事の出席代行「親戚(保護者代理)として子供の合宿に付き添ってほしい」

注。画像はイメージです。

事前説明

当ページは依頼事例です。
いただいたご相談内容や実際の依頼の流れなどを紹介しています。

なお、当ページは以下の点が含まれていますのでご注意ください。

・コロナが流行する前にいただいた相談事例です
・万が一の特定を防ぐために内容を少々変更しています
・読みやすいように複数のメールをつなげています
・依頼者さまからは掲載許可をいただいています
・依頼者さまの身元保護のため、内容についての質問にはお応えできません

以上です。

お問い合わせの際の参考としていただけますと幸いです。

親族代行(保護者役)をご希望の方からのご相談

以下、ご相談者さまからのお問い合わせメールです。


女性の依頼者さま

突然失礼します。

私の代わりに子供会の合宿に参加していただけないでしょうか?
PTA代行ではないので、学校からの厳しい目で見られるような事態にはならないと思います。

もし、お受けできないのであればはやめにご連絡いただけますと助かります。
すでに期日が迫っているため、私も焦っています。
また、お受けいただけるのであれば料金はどれくらいになるかを教えてください。

~担当者が対応。見積もり提出後~

ご返信ありがとうございます。

子供が所属しているのがxx町内の子供会。

その子供会は地方新聞でも活動がとりあげられるほど。
卒業生が活躍したり、また、父兄同士の結びつきも強く、
子を持つ親たちの間ではかなり影響力があります。
そのため今時にしては珍しく盛り上がっている子供会です。

私も二人目の子供を子供会に入れ、イベントがあれば子供を連れて参加していました。
外から見れば楽しいなかよし会に見えるでしょう。

しかし、中身は結構面倒で、力をもっている保護者たちに目を付けられると
「非協力的だ」として非難されます。

子供会は派閥のようなものがあって、そのうちひとつに私は掃いています。
私は小さいですが会社を経営しています。

かなり忙しいのですが、できるかぎり子供会のイベントには出席をしています。
と、いうのも働いているのを口実にしてイベントを非参加にしてしまうと
風当たりが強くなってしまうからです。

私自身ならまだ赦せるのですが子供(息子)の立場もあやうくなってしまいます。
事実、子供会で嫌われた方はひどい目に遭っているのを目撃しました。

仲の良いおなじ子供会のママ友に任せるという方法も考えました。

しかし、ママ友に任せたという事実でさえも有力ママたちの感に癇に障るでしょう。
これは私の妄想ではありません。頭に浮かぶ意地の悪い父母父兄が何人もいるのです。

今まではなんとか乗り切ってきました。

でも、問題は息子も大きくなったため年中クラスになってから。
県内・県外の施設に外泊するイベントが徐々に増えてきました。
例えば、地元で開催される祭りのときは大変だった記憶があります。
太鼓の練習だけで地元の学校に泊まり込み。

昔であれば引率者が数人いればいいだけのイベントです。
ですが会長たちが「何かあってはいけない」として
一家ひとり保護者をも泊まり込ませるという徹底ぶり。
その何かあった時のための保身・責任逃れのためでしょう。

問題は次に控えている子供会のイベントです。
こんなときにかぎってわざわざ他県で合宿をするというのです。

理由もなにもありません。ただの遊びです。
でも、不参加により多方から責められるのは避けたいのは事実。

そこでおねがいしたいのは代理参加です。
私の親戚としてこの子供会のイベントに参加してもらいたいのです。

年明けから日も経って会社勤めの父兄は気が緩んでいるようです。
しかし、経営者からするとまだまだ気の抜けない時期。

夫も忙しく母父は地方住み。
もし、引き受けてくれたとしても体が弱ってきているので任せられません。

かといって、健康で頼める子供慣れした人物は周囲にいません。

信頼できる部下を子守り役にしようとすればできます。
ただ、私的に会社の資源をするのは経営者としては失格。
社内での悪評も流れるでしょう。

以上の理由から人手に困っているのです。希望するのは私の親戚役。
年齢は 30歳以上、45歳ごろまで。健康で子供の扱いになれている人を希望します。

なお、1 泊 2日とはいえスケジュールはぎっしり詰まっており、
体力がないときついかもしれません。

後日におこなわれる反省会と称した打ち上げについては私が出席する予定です。
なので「役柄設定」についてはあらかじめ共有しておきたいと願っています。

また、息子はバス酔いしやすいのでそのあたりについても注意できる方が望ましいです。

一応は引率者が数人がいるため、特段していただくことはないとおもわれます。

注意して欲しいのはおなじ保護者同士の交流です。
何かと探ろうとする口の軽い保護者が何人がいます。
無難にあしらえる人を希望します。

・委任状について
保護者同伴が義務付けられてはいますが、委任状などは必要ないようです。
私の電話番号もあらかじめお伝えしますので何かありましたらご連絡ください。


以上。

相談者さまの状況・プロフィール

性別:女性
年齢:非公開
職業:会社経営
利用目的:子供会の行事における代役の確保
解決したい悩み:子供会の行事に参加したいが都合がつかない

相談者さまのご要望

  • 代行スタッフは子育ての経験のある人物を希望
  • 代行スタッフの立場は依頼者さまの「姉」
  • 合宿参加中は飲酒、喫煙不可
  • もし何か問題が起きたらすぐに依頼者さまに連絡すること

ご依頼内容の確認

サービス名:保護者代行+出席代行
スタッフ役柄:依頼者さまの姉。甥の保護者役として派遣
派遣先住所:非公開
希望派遣スタッフ性別:女性
希望派遣スタッフ年代:30歳~45歳まで
その他ご要望:演技経験者希望
料金: 3万円 2千円/ほぼ 2日分
※交通費は含まれていません

料金については事前に合宿日程を見せていただき、
拘束時間・発生する作業(演技も含む)から算出しました。
また、交通費は依頼者さま宅までの料金をいただいております。
長時間拘束の場合、料金表に基づくと料金が高くつきためです。

ですが、何もしない時間も発生するため算出がむずかしい。
そのため、代行スタッフとの相談したうえで相場に照らし合わせた
料金を提出しております。

具体的作業・手順など

1.代行スタッフ(以下、スタッフ)が依頼者さま宅に到着。
スタッフがお子様と面通し。軽く設定の確認作業。

2.その後、依頼者さまのお車に乗車させていただき集合場所に到着。
依頼者さまの紹介でスタッフが引率者に「設定」に沿い挨拶。
マイクロバスに分乗。宿泊施設に到着。

3.その後、スケジュールに合わせ作業を実行。
事前にはなかったお子様たちの監視の作業も発生しましたが
無事切り抜けました。夜間の見回りは男性のみであったため免除。
これといった問題もなく二日目を終え、帰宅。

4.スタッフは口頭にて依頼者さまに簡単に報告。

5.後日、スタッフから聴取した内容を事業所担当者がまとめ依頼者さまに報告。
次回の集まりの時にこの合宿についての話題が生じるため、
「なにがあったか?」という報告・確認は重要です。

結果

成功判定をいただきました。

サービス案内

子ども会・PTA関連行事の代行サービス詳細は、
こども会の代行・保護者代行」ページをご覧ください。

お問い合わせは24時間受付中

お見積もり・ご相談無料です。
相談段階でキャンセルされても無料・キャンセル料金の発生なし!
コンタクトフォームでは24時間受付中です。
お気兼ねなくお問い合わせください。